◆2009年2月6日 |
 |
|
矢野っちの家のガレージとクルマ。日本でいうブルーバードかな。ランニングコストがかかるので、もうすぐ代替するらしい。 |
|
|
 |
|
はい。バラードSt.相変わらず「わさわさ」している。そんな環境が妙に落ち着くのは横浜出身の日本人だからか。 |
|
|
|
 |
|
ほら、ここにもプリウスのタクシー。両方もちょっとピンボケ。ガソリン撒き散らしているアメ車とは比べ物にならない。ビッグ3が倒産しそうなワケはこういうクルマを開発しなかったからにほかならない。政府にあまえてんじゃねえよボケぇ。 |
|
|
|
 |
|
夏草や兵どもの…。このアルバーニSt.一帯は富裕層をターゲットにした高級ショップ街になる計画だそうだ。そのために日系の雄OKも追い出された。
|
|
|
|
 |
|
その元凶は高級アパートシャングリラ。購買ターゲットは富裕層。ここに住む人達が下で買い物をすることを想定している。金のないワーホリや留学生には用はない。 |
|
|
|
 |
|
カナダの道路工事。交通整理はこういう色の服の方が目立っていいね。日本の警備員の色では夜がアブない。 |
|
|
|
 |
|
シャングリラ下階のショッピングエリアに通じる階段。竹が植えられている。演出効果はバッチリ。 |
|
|
|
 |
|
中はキレイで売られているモノは高い。ホントに上手くいくのかな。マーケーティング調査してんの?ここの住人だけでは成り立たないだろう。 |
|
|
|
 |
|
エゲつないエリアを抜け当時から変わらない街並みへ。変わったんだろうけど、よくわからない。でも赤い建物はあった気がする。 |
|
|
|
 |
|
ビュートSt.とジョージアSt.。大きなアパートが増えたかな?ここはほとんど歩かなかったのでわからない。 |
|
|
|
 |
|
お、珍しいスクーターだ。ベスパ?ブレーキパッドのメーカー?あれはベスラか。調べるとイタリアのメーカー。5、6年は何事もなく走ってほしいね。 |
|
|
|
 |
|
お、カモメがもの欲しそうなツラしてコチラをみている。何かあげますか?[いいえ]。コイツはちょっと小汚いな。シルドラはもっとキレイだった(写真集17参照)。 |
|
|
|
 |
|
自転車置き場。しっかりしたバーに。前タイヤをはずして固定している。かっぱらいが文化のカナダでは日本程度のカギではソッコウで盗まれる。ぶっといワイヤー錠で固定する。 |
|
|
|
 |
|
バラード駅の中。どこの駅もそうだがヤク中みたいなヘンなヤツがウロついている。多くの人と歩き、待つ。1人の場合は天井のカメラに写っていそうな範囲にいるようにする。 |
|
|
|
 |
|
バスの中。日本のバスと比べると乗り心地は最悪。急発進、急ブレーキは当たり前。すっ飛ばないようにしっかり掴まらないとダメ。 |
|
|
|
 |
|
ホワイトロックへと走り去るバス。ふう。今日の運ちゃんも激しかったなあ。つり革握っていた手がシビレて紫だぜ。 |
|
|
|