◆2009年2月7日 |
 |
|
矢野っちのパソコン最終仕上げ。USB関係をまとめる。スキャナー、プリンター、キーボード、マウス、WEBカメラ、BK用HDDをあれ?USBポートが足りない。 |
|
|
 |
|
いいじゃん使うときは前に挿せば…「前で頻繁に抜き差ししたくないヨぉ〜(矢野先生)。」え、奥さんのパソコンのモニターの台部分が壊れている?「モニターとUSBハブの買出しにしゅっぱーつ。」 |
|
|
|
 |
|
まずはロンドンドラッグス。ダウンタウンにもあってよく行った。パソコンものは大したものはない。でもUSBハブならあるだろう。 |
|
|
|
 |
|
品揃えしょべえロンドラ。ステイプラに行く。ステイプラ=ホッチキスつう意味だからな。赤っ恥かかねえように覚えとけよ。駐車場風景。
|
|
|
|
 |
|
はい、ステイプラ。これもダウンタウンにあるな。ここで22インチモニターは決める。1万7千円くらいだった。USBハブはここにもない。 |
|
|
|
 |
|
フューチャーショップに移動することとなる。「なんで、ないのよォ〜。」とご機嫌ななめの矢野先生(左端) |
|
|
|
 |
|
さあ、着いた。ここならあるだろ…。あれえ、ない。んだよ。英語使いたくないのに。Excuse me?Do you have USB Hub?ここからは「パソコンについて」コーナーにて紹介。USBハブにビックリ
|
|
|
|
 |
|
そういうコトで帰ることになった。「あ、インプレッサだ。」しかも左ハン。フルタイム4WD ICターボモデルまで入ってきているんだ。カシャ。
|
|
|
|
 |
|
小さなお店が集まっている小さなショッピングモール。こういうのって凄くカナダらしさを感じる風景。いいね。デカイ写真をみてくり。 ショッピングモール |
|
|
|
 |
|
ショッピングモールの看板が一覧になっている。インド料理、HSBC銀行、アジアンビデオ、タイ料理、ウェアハウス(ってなんだっけ?)、床屋、自動車保険、ピザ屋、歯医者、ネイルショップ、トレーニングジム、携帯ショップ…他が集まっている。 |
|
|
|
 |
|
大きな建物の携帯電話、自動車保険、銀行。儲かってまんな〜。
この日の外出はこれだけ。このあと矢野っち奥さんのパソコンまで診ることとなりセットアップは深夜まで続いた。 |
|
|
|