◆2009年2月10日 ダウンタウン内 |
 |
|
農場にみたいな家に人の形をした木が覆いかぶさっている。風の谷のナウシカに出てくる巨神兵みたい(ボキャ貧困)。 |
|
|
 |
|
ロブソンSt.とホーンビーSt.の交差点付近。ロブソンSt.はかなり夜になっても人通りが多い。安心を買いたい人はダウンタウン内のアパートに住め。
慣れたら引越しすればいい。 |
|
|
|
 |
|
ロブソンSt.側の美術館前。記憶が怪しいときはGoogleストリートビューで見なおす。これがかなり綺麗にみられる。泣く泣く帰ってきた人ハマるぜ。
|
|
|
|
 |
|
あ、さっきの絵、デカっ。クシャナ殿下ご命令を!
|
|
|
|
 |
|
ロブソンStです。1番奥に見える高いビルがエンパイヤーランドマークというホテル。 |
|
|
|
 |
|
ロブソンSt.バラードSt.。人種のルツボで様々な言語が飛び交うにぎやかなところ。 |
|
|
|
 |
|
ロブソンStの反対側。上で見た美術館がありグランビルSt.、中央図書館に行ける。 |
|
|
|
 |
|
ホットドック屋台。いいニオイを出している。1回くらいしか食べたことはない。日本でもそうだけど衛生状態?らしいよ。 |
|
|
|
 |
|
いきなり住宅街の中へ。おお、また存在していた掲示版。いろんな情報が張ってある。 |
|
|
|
 |
|
ジム、サウナ付きのアパート広告。もちろんお値段それなりだろう。まあ、近場で済まそうとせず、大きなジムに出かけてカナディアンとお友達になるくらいしないとね。 |
|
|
|
 |
|
ロブソンSt.から住宅街に一本入ったハーローStダウンタウン内を.ほぼ平行している。とても静か。 |
|
|
|
 |
|
いい雰囲気ですねぇ。暖かい季節はスクロォールがいる。カモメ、アライグマや犬やネコも。カートを押しているベッカーも。 |
|
|
|
 |
|
サーローStとの交差点。ここを真っ直ぐにヘイスティングSt.まで行き右に曲がると日本総領事館。パスポートなくしたら泣きつくところだ。 |
|
|
|
 |
|
消防署。毎日のようにここの前を歩いていると出動のシーンに出くわす。 |
|
|
|
 |
|
ハーローSt.をバラードSt.方面に向かっています。
最近、何で2年で帰ってきてしまったのだろうと考えている。どうにかしようと思えばあと2年くらいはいられただろう。いや移民すらできていたかもしれない…。
|
|
|
|
 |
|
ハーローSt.とバラードSt.の交差点.。スコシャバンクができている!
もう当時の状況には戻れない。2001年終了時点で、そのまま居続けるのであればできたが今からは戻れない。ミスったなぁ。 |
|
|
|
 |
|
クラブハウスという留学センターがあったが今はなく別な場所に移った。
英語はもう少し自信の持てるものになっていたかもしれない。精神的に1番キツい時期だったのだろうな。安易に帰国を選んでしまった…。何かが待っていたワケでもないのに。
(ピントくん風に) みんなはよく考えようね! |
|
|