◆2009年2月11日 スカイトレイン再び |
 |
|
サイエンスワールドの建物。 |
|
|
 |
|
BCプレースと駐車場。土日はインラインスケート等をする人が多い。 |
|
|
|
 |
|
撮影できなかったグランビルステイションの看板。
|
|
|
|
 |
|
はい次の反射気味バラードの看板。スタジアム駅からは地下を走るので途中の景色はありません。撮影しても真っ黒。
|
|
|
|
 |
|
スカイトレインの硬〜いシート。バラード駅からキングジョージ駅となるとマイ アスは痛くなります。クッション入りのやわらかいものにしたら切り裂かれるのがオチだろう。 |
|
|
|
 |
|
スカイトレインのドアから外をなんとな〜く斜めに撮影してみました。 |
|
|
|
 |
|
スカイトレインは何年か前に丸くつながった。オイラの住んでいた頃は円の下側しかなかった。中央線は通っていません(つまらない)。 |
|
|
|
 |
|
ウォーターフロント駅。ちなみに水は日本語発音の「ウォーター」では全く通じない。「ワラ」って発音の方が近い。ペットボトルの水が欲しいけど、通じねえときは指差せばいい。簡単だ。 |
|
|
|
 |
|
地下から上がってきました。こざっぱりしていていい感じなのである。 |
|
|
|
 |
|
こんな景色のところに出るんだっけ?覚えていない。奥がワラフロント駅。 |
|
|
|
 |
|
日本でいうコンビに感覚のお店。入れ替わりが非常に激しい。コーヒー買ったりちょっとしたお菓子買ったりできる。日本にいてもそうだが、オイラはあまりこういうところでモノを買わない。
|
|
|
|
 |
|
ビル群と無数に駐車されたクルマ。 |
|
|
|
 |
|
えーとね…どこの前だろ?とにかくウォーターフロントの近くです。 |
|
|
|
 |
|
ウォーターフロント建物横の駐車場から。置くのキリン(大型クレーン)のところには大型の貨物船が横付けしているときがある。
|
|
|
|
 |
|
シーバス。ウォーターフロントからノースバンクーバーへ行く。トランスリンクスが運営していてバスと共通カードで乗り換えできる。
|
|
|
|
 |
|
キリンの横をゆくシーバス。ノースバンから見るダウンタウンはきれい。一度はフラリと行ってみるといい。
|
|
|